こんにちは、Engineering Office Teamアシスタントのちいです。 先日、社内でWCAGの勉強会が開かれました。 今回は、WCAGとは何か?から、ガイドライン作成のメリットや先日行われた勉強会の様子についてもお伝えできたらと思います。 結論 WCAGとは、アクセ…
hacomonoでEMのよこちゃんです (@jikun) 今回は前回に続き、社内イベント準備〜当日の様子や後日談をお伝えできたらと思います。 目次 イベント開催に向けた準備 イベント当日の様子 午前の部、午後の部の様子 懇親会の様子 参加者の感想 ポジティブな感想 …
お久しぶりです。1年振りにテックブログを書くことになりました、hacomonoで情シスを務めている遠藤です。 ちょうど1年前に「hacomonoのIT環境がここ半年で180度変わった話」というタイトルでテックブログを書かせて頂きましたが、今回はその続きとなります…
どうも、フロントエンドテックリードのみゅーとん(@_mew_ton)です。 TypeScript で型でガチガチに固めるのが好きで、よく業務時間内に型パズルを書いてます。 Nuxt3 の useFetch を OpenAPI ベースで型安全にする仕組みができたので、今回はその共有をします…
はじめまして。hacomonoでEngineering Office Teamのアシスタントをしているちいです。 育休明けの5月にhacomonoに参画し、北国からフルリモートで働いています。 早速ですが、私には1歳1ヶ月の息子がおり、今年の4月から0歳児入園で保育園に通っています。 …
どうも。フロントエンドのテックリードをやっています。みゅーとん(@_mew_ton)です。 Vue3 のリファレンスを読んでいたところ、「関数型コンポーネント」なるものが気になったので、軽く触ってみました。 はじめに リファレンス 対象読者 以下の読者を想定し…
こんにちは。IoT開発チームで組み込みソフトウェアエンジニアをやっているいまみーです。 hacomonoはウェルネス産業向けのVirtical SaaS企業ということもあり、ソフトウェア開発が中心となっている会社ではありますが、 そんな弊社にはIoT開発を行う部門があ…