hacomono TECH BLOG

フィットネスクラブ・スクールなど施設・店舗のための会員管理・予約・決済システム「hacomono」 開発チームの技術ブログ

CodeRabbitを使用した感想まとめてみた

はじめに こんにちは、CTO室アシスタントのちいです。 私の住む北海道は遂に雪が降り、雪遊びのワクワクと同時に 路面凍結と除雪に震える日々が刻一刻と近づいてきました。 さて、hacomonoでは11月に1ヶ月間、期間限定でCodeRabbitを試験的に導入中です。 現…

Jenkinsによるデプロイ時間を1/2に短縮した話

皆さんこんにちは。SREグループの大塚(@sh_otk0)です。 スーパーマリオワンダーにドハマリしており寝不足が続いています。 hacomonoのSREは主に以下の業務を担当し、サービスの安定稼働を実現するために日々奮闘しています。 hacomonoサービスの運用・監視整…

汎用設定用 vscode プロジェクトを作ったら捗った

どうも、みゅーとん(@_mew_ton)です。 今回は小ネタです。 会社支給のPCが新しくなったので、設定をし直しているのですが、どうもその作業が面倒だったので、 vscode を使ってまとめて管理できるようにしてみました。 TL;DR 先に3行でまとめ vscode の proj…

「ちょうどいい」社内勉強会について考えてみた

hacomonoでQAエンジニアをしているピロちゃんこと廣田( @pirori_Qin )です。 寒くなってきましたね。 私は秋冬物を買ってなかったので、慌てて行きつけの古着屋に駆け込み爆買いしました。 身も心もホクホクです。財布は、、聞かないでください。 さて、QA…

【番外編】Vue Fes Japan 2023 に協賛&登壇しました

はじめに こんにちは、Engineering Officeのなかむら(@rh1011_)です。 hacomonoは、2023年10月28日(土)に開催されたVue Fes Japan 2023 にゴールドスポンサー、スペシャルランチスポンサーとして協賛&登壇&ブース出典をしてきました! この記事では、登壇…

「ここは俺に任せておまえは先に行け」hacomono運用保守部の紹介

運用保守部のマネージャのよこちゃん(@jikun)と、まっつん(@pagu_o28)です 最近10年ぶりに冷蔵庫を買い替えました。 製氷に時間が掛かるようになった、薄汚れてきたこと以外は特に問題なかったのですが、何となく白物家電の寿命は10年くらいかなと思ったこと…

IoTデバイス状況をチェックするダッシュボードアプリをサクっと作ってみた

はじめに こんにちは、IoTチームの組み込みソフトウェアエンジニアのとりーです。 何を書こうか迷ったのですが、最近個人的にホットなダッシュボードアプリについて書こうと思います。 ダッシュボードアプリをつくったきっかけ そもそもダッシュボードを作ろ…