hacomono TECH BLOG

フィットネスクラブやスクールなどの顧客管理・予約・決済を行う、業界特化型SaaS「hacomono」を提供する会社のテックブログです!

大手製造業からSaaS企業のエンジニアへ転職してみて

はじめに 初めまして!基盤本部/プラットフォームグループの kaikai こと有働開と申します! 7月に入社してこの記事が出る頃には勤務 3 ヶ月目に突入しています。(早い・・・) 今回は入社エントリということで、入社前の思いと入社後 2 ヶ月間働いてみてど…

HAPPY🎉 1st Anniversary 運用保守部

運用保守部のマネージャのよこちゃん(@jikun)です。 早いもので運用保守専門部署を立ち上げて8/1で丸1年経過しました 運用保守部としての最初のテックブログの投稿からは10ヶ月です(こちら) 本当にあっという間でしたが、当時小6の息子が中1になったことに…

UXチームの開発にスクラムエッセンスを取り入れてみた

こんにちは。hacomono UX部エンジニアの do です。 私が所属するUXチームでは、今年の4月頃からスクラムエッセンスを開発に取り入れ始めたので、その背景やチームに起きた変化をご紹介したいと思います。 スクラムエッセンス? スクラムではなく、スクラム…

QA部全員で取り組むカイゼンの仕組み

こんにちは、hacomono QA部SETチームの森島です。 QA部では隔週に1時間「Kaizen MTG」と称して課題や改善したいことを募り、議論を通して改善案を決めて実行する仕組みを運用しています。 今回はそのKaizen MTGをどうやって運用しているか、実際にどんな課題…

WEB系スタートアップにおけるハードウェア開発プロセス その1

はじめに こんにちは、hacomonoのIoT部Bizdevグループでリーダーをしているしゅほりんです。 hacomonoはWEB系出自のスタートアップの中では珍しい「ハードウェア内製開発」を行っています。 私自身ハードウェアが主体のメーカーでの事業経験が多いため、haco…

QA部のとあるチームのテストプロセス改善のお話

こんにちは、QA部のまっちゃんこと松田です! 今回は私のチームで取り組んでいるテストプロセス改善について紹介します。 はじめに これまで私の所属するチームで行っているテストでは手動によるブラックボックステストのみ行っていました。ひと通りの機能実…

QAチームのオフライン成果発表会(懇親会)に潜入しました!

まえがき こんにちは、hacomono Engineering Office りゅうほです! hacomonoは日本各地からフルリモートで働いていますが、オフラインで会う機会も同じくらい大事にしており、オフライン活動を推進する制度を用意しています。 その名も「各部チームビルディ…

とあるSREのチームビルディングDay

はじめに こんにちは、hacomono で SRE リーダーをしているありかわです。 今年の夏も猛暑すぎて毎日夏バテで引きこもり生活をしています。昔はこんな気温の中を毎日通勤してたんだなと思うと体力の衰えを感じている今日この頃です。 さて、今回はフルリモー…

hacomono 流 RSpec ルール、ちょっと覗いてみませんか? 👀

こんにちは。hacomono インテグレーション部でエンジニアをやっています htz (ひつじ) です。 引き続きエンジニアリングマネージャとして有りながらも、開発や改善活動にも積極的に取り組んでおり、今回はその中でも RSpec に焦点を当ててご紹介させていただ…

開発設計レビューを定例化してみた

こんにちは、hacomono開発本部フィーチャー部フィーチャーチームのすがじゅんです。 私の所属するフィーチャー部では直近、開発設計レビューを定例化したので今回はそのお話をしたいと思います。 いままでどのようにレビューしていたか これまでフィーチャー…

リアーキテクチャ&イネーブルメント部を立ち上げました/リファクタリング取り組み事例紹介

2024/07/01よりVP of CTO Officeとなったよこちゃん(@jikun)です。 hacomonoでは開発組織全体の横断課題に取り組んでましたが、今後はより経営課題を意識して行きたいと思っています。 技術的負債解消のための専門チームを作ろう! hacomonoでは、元々イネ…

hacomonoデータ基盤におけるデータ転送の課題と今後の対応

こんにちは。hacomono データ基盤部のうまちゃん ( @i9wa4_ ) です。 hacomono データ基盤におけるデータ転送の課題と今後の対応の話を通じて hacomono のデータ基盤部の業務内容の一部をお伝えできればと思います! hacomono データ基盤のデータ転送システ…

【イベントレポート】Scrum Fest Osaka 2024 に協賛しました

こんにちは、hacomono QAの森島です。 hacomonoは、6月21日〜22日開催のScrum Fest Osaka 2024にPlatinum Sponsorとして協賛&現地ブース出展してきました。 この記事では、現地会場やスポンサーブースの様子、スポンサーセッションの紹介など2日間の様子をお…

e-ラーニングで初めて効果を実感した話

こんにちは、運用保守部のちいです。 以前記事を書いたときはEngineering Officeの配属だったのですが、 今年の5月から開発部門の運用保守部配属になりました! 今回のテーマはeラーニングです。 よく聞くのが、「覚えられない」、「頭に入らない」、「効果…

開発生産性Conference 2024にhacomonoがブロンズスポンサーとして協賛します!

こんにちは! 株式会社hacomonoの Engineering Office でアシスタントをしているみーこです。 6月28日・29日に開催されるイベント、開発生産性Conference 2024についてのお知らせです。 開発生産性Conference 2024とは? エンジニア不足が叫ばれるなか、開発…

ドラッカー風エクササイズでチームを安全な状態にする

はじめに こんにちは。hacomono UX部エンジニアのyasuです。 今年の3月からUX部とリアーキテクチャ&イネーブルメント部が連携し、フロントエンドの開発基盤を刷新するために発足した新プロジェクトにおいて「ドラッカー風エクササイズ」と呼ばれるチームビル…

スクラムフェス大阪2024にhacomonoがプラチナスポンサーとして協賛します!

こんにちは! 株式会社hacomonoの Engineering Office でアシスタントをしているみーこです。 6月21日・22日に開催されるイベント、スクラムフェス大阪2024についてのお知らせです。 スクラムフェス大阪とは? Scrum Fest Osakaはスクラムの初心者からエキス…

Rubyでアスキーアートプログラムを作ってみた

こんにちは。 hacomonoでスクール向け機能を開発している山下です。 先月のRubyKaigiは楽しかったですね! 私も4年ぶりに参加し、満喫することができました。 移動の関係で残念ながら初日のセッションは聞くことができませんでしたが、私の周りではWriting W…

RubyKaigi 2024 エンジニアのセッションレポートをお届けします!

こんにちは。 hacomono Engineering Office の りゅーほ @rh1011_ です。 hacomonoは、先月沖縄・那覇で開催されたRubyKaigi 2024にプラチナスポンサーとして協賛をさせていただきました。 また多くのエンジニアと一緒に現地参加をしてきましたので、この記…

PythonでMacアプリつくってみた

はじめに こんにちは、IoTチームの組み込みソフトウェアエンジニアのとりーです。 1年に1回くらいカッとなってなにか作ったりするのですが、先日は某ゲームに出てくるロボットをつくりました。 画用紙とマスキングテープと水糊で作ったのですが、紙に水糊は…

QA部でコミュニケーション活性化のためにCoffee Chatをはじめてみた

こんにちは、QA部SETチームのモーリーこと森島です。 現在QA部のメンバーはhacomono社員が8名、業務委託が11名、アルバイトが1名とかなりの大所帯です。 半年前には半分強の人数でしたが、多くの方と縁があり現在の規模になりました。 また、QA部内の体制に…

hacomono Feature部のQAエンジニアが2週間でやっていること

こんにちは、hacomono QA部のたっきー(滝田)です。 hacomonoの開発本部には複数の開発チームがありますが、その中でも私はFeature部のQAエンジニアとして活動しています。 リリースサイクルを2週間としているため、今回はそんな私の2週間の動きをお届けし…

【イベントレポート】Scrum Fest Niigata 2024 に協賛&登壇しました

こんにちは、hacomono QAの森島です。 hacomonoは、Scrum Fest Niigata 2024にGold Sponsorとして協賛&現地ブース出展&登壇してきました。 www.scrumfestniigata.org この記事では、登壇者と発表資料、当日のブースの雰囲気や思い出を紹介します。 ふりかえ…

オンラインカウンセリング支援制度でコーチングを受けてみた

こんにちは!QAチームSETエンジニアのモーリーこと森島です。 この度hacomonoでは3月から「オンラインカウンセリング」支援制度が始まりました。 オンラインカウンセリングとは専門知識やスキルを持ったカウンセラーとの対話によって、相談者が抱える悩みや…

JaSST Tokyo 2024 DAY2参加レポート

こんにちは、hacomono QA部です。 QA部メンバーが参加したJaSST Tokyo 2024 DAY2のレポートです。 DAY1のレポートも公開済みのため読んでいただけると嬉しいです。 今回も、参加したセッションごとに各メンバーがレポートを書いていく形でお届けします。 DAY…

JaSST Tokyo 2024 DAY1参加レポート

こんにちは、hacomono QA部です。 今年も開催されたJaSST Tokyo 2024 にQA部で参加しました! ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)は、ソフトウェア業界全体のテスト技術力の向上と普及を目指しており、開催場所や開催年ごとに様々なテーマを掲げて発表…

RDSのDBインスタンスでMySQLアップデートを行う上で資料の充実さに救われたお話

こんにちは、2024年2月に入社し、hacomonoのSREチームに所属している kazu です。 私は入社して1ヶ月後にRDSのDBインスタンスでMySQLバージョンアップ対応という業務を担当いたしましたが、入社してすぐの自分でもわかりやすい資料や手順などが用意されてお…

RubyKaigi 2024にhacomonoがプラチナスポンサーとして協賛します!

こんにちは! 株式会社hacomonoの Engineering Office でアシスタントをしているみーこです。 5月15日〜17日に開催されるイベント、RubyKaigi 2024についてのお知らせです。 RubyKaigi 2024とは? RubyKaigi はOSSプログラミング言語Rubyにフォーカスした国…

スクラムフェス新潟 2024にhacomonoがゴールドスポンサーとして協賛します!

こんにちは! 株式会社hacomonoの Engineering Office でアシスタントをしているみーこです。 5月10日〜11日に開催されるイベント、スクラムフェス新潟 2024についてのお知らせです。 スクラムフェス新潟とは? スクラムフェス新潟はアジャイルコミュニティ…

Slack App で簡易ワークフローを作る

こんにちは。大阪でエンジニアをしている和田です。 先日とある要件で、EC2 を起動するためのワークフローを作成しました。 最終的なアウトプットは次のようなイメージです。 コマンド実行でモーダルが立ち上がる。 入力内容が承認ボタンつきで投稿される ボ…