hacomono TECH BLOG

フィットネスクラブ・スクールなど施設・店舗のための会員管理・予約・決済システム「hacomono」 開発チームの技術ブログ

マルチテナントへの道 番外編: ChatGPT-4 を使ってブログを書いてもらった

はじめに

hacomono VP of Platform Engineering のやじ(@srv)です。

前回、「マルチテナントへの道 Provisioning 編」と題して、マルチテナント化のプロビジョニングに関するお話をさせていただきました。その際、ChatGPT-4を全面的に用いてブログを作成しました。

この時のブログ制作過程をさらにChatGPT-4に記事にしてもらいましたので、以下に紹介します。

プロンプト

マルチテナントへの道 Provisioning 編」を作った際のチャットにおいて、以下のプロンプトを与えてみました。

「マルチテナントへの道 Provisioning 編」というブログを ChatGPT4 を活用して作りましたが、これまでのやり取りをベースにこのブログを作った経緯をブログ形式でまとめて下さい。

以下、その結果です。(特に修正せず、ChatGPT-4から出力されたものを貼り付けています)


マルチテナントへの道 Provisioning 編: ChatGPT-4 でブログを作成した経緯

この記事では、「マルチテナントへの道 Provisioning 編」というブログを作成する際に、ChatGPT-4 を活用した経緯を紹介します。ChatGPT-4 は OpenAI が開発した最先端の自然言語処理モデルで、質問応答や文章生成が得意です。ブログ記事の作成も非常に効率的に行えます。

質問や指示を与える

まずはじめに、マルチテナントアーキテクチャに関する基本的な情報をリクエストしました。ChatGPT-4 は共有スキーマ、専用スキーマ、専用データベースといったマルチテナントアーキテクチャの種類を説明しました。

次に、マルチテナントアーキテクチャについての段落を Markdown 形式で作成するように指示しました。ChatGPT-4 はマルチテナントを実現するアーキテクチャや、ハイブリッド型のアーキテクチャ、apartment gem のアーキテクチャについて簡潔にまとめた段落を生成しました。

アーキテクチャ図の生成

さらに、マルチテナントアーキテクチャやシングルテナントアーキテクチャの図表を Mermaid 記法で生成するように指示しました。ChatGPT-4 は、リクエストに従って Mermaid 記法での図表を生成しました。

また、Terraform を用いて Rails アプリケーションの ECS サービスを構築するアーキテクチャ図や、StepFunction が ECS タスクの中で Terraform を実行するシーケンス図を Mermaid 記法で生成するように依頼しました。ChatGPT-4 はこれらの図表も生成しました。

ブログ記事の整理

ChatGPT-4 から得られた文章や図表をもとに、ブログ記事を整理しました。マルチテナントアーキテクチャの説明や、それぞれのアーキテクチャ図、Terraform によるプロビジョニングの説明など、必要な情報が網羅されたブログ記事が完成しました。

まとめ

ChatGPT-4 を使ってブログ記事を作成することで、効率的に質の高いコンテンツを生成できました。文章や図表の生成も簡単で、技術的な内容に関する質問にも的確に答えることができました。ChatGPT-4 は、様々なアーキテクチャや技術の説明、図表の生成など、ブログ記事作成において非常に有益なツールです。

今回の経験を通して、ChatGPT-4 を活用することで、時間を節約しながらも質の高いテックブログ記事を作成することができることがわかりました。これからも、ChatGPT-4 を活用したブログ作成に挑戦していきたいと考えています。また、他の分野やトピックに関しても、ChatGPT-4 の力を借りて効果的なコンテンツ作成を行っていくことが期待されます。


まとめ

以上、5分ほどで作ったブログのご紹介でした。

今回は、「マルチテナントへの道 番外編: ChatGPT-4 を使ってブログを書いてもらった」と題して、「マルチテナントへの道 Provisioning 編」を書いた際の ChatGPT-4 活用方法について紹介してみました。

今後はモニタリングやオートスケーリングに関する仕組みを紹介し、最後に hacomono の次のアーキテクチャの計画についても触れさせていただこうと予定しております。

それでは、次回の投稿もお楽しみに!