プロダクト開発チームの田中と申します。(社内ではたなしゅんと呼ばれております) 先日新機能のリリースを行いまして、リリース時に既存テーブルに対してのカラム追加が必要だったのですが、カラム追加のALTER TABLEが中々終わらないという問題が以前のリリ…
hacomono スクール開発チームに所属するせっちゃん(森山)です。 各社でスクラムイベントを採用されていると思います。 弊チームでも採用しているのですが、運用する上で少しカスタマイズしているのでイベント毎に紹介し、参考いただければと思います。 要約 …
プロダクト開発チームのまっつん(@pagu_o28)です。 hacomonoではお客様からの問い合わせや社内問い合わせはサポートチームが受けて回答する体制になっています。 基本的にサポートチーム側で解決できるものの、中には解決が難しい問い合わせも来たりします。…
hacomono CTOのまこ(@macococo)です 今年最後のテックブログでは、2022年の hacomono の開発組織を振り返りたいと思います。 ちなみに昨年の振り返りはこちら。 開発組織の変化 2021年末の段階では、正社員が15名ほどの組織でした。当時の課題は、私自身が開…
はじめに hacomono VP of Platform Engineering のやじ(@srv)です。 大人になったらレーシングドライバーになるのが最近の夢です。 hacomono ではアプリケーションを支えるアーキテクチャの刷新を行っておりました。 私のブログではしばらく、このアーキテク…
最近ポケモンメザスタにハマっている、プロダクト開発チームのまっつん(@pagu_o28)です。 プロダクトの品質向上のために、コードカバレッジもテストコード自体の質も高い状態にしていきたいです。 hacomono のバックエンドは Ruby on Rails で、テストフレー…
ローカル環境のテストをiPhone実機で行うためngrok × WEBインスペクタのご紹介