この記事は hacomono Advent Calendar 2024 の8日目の記事です
どうも, みゅーとんです.
最近サボり過ぎて, 私の執筆記事が全体の 15% を下回っていました. (記事執筆時点)
今年は例年の半分しかかけず, なかなか熱量維持つって大変ですね.
TL;DR
- roadmap.sh は特定の技術領域における学習のロードマップを示してくれる
- アカウント登録すれば, その習熟度合いを管理し共有できる
Front-end Roadmap
こんな図, 見たことないですかね?
※ 記事の都合上, 途中で切ってしまってますが・・
Front-end Roadmap と呼ばれる図ですね.
これは https://roadmap.sh/frontend にアクセスすることで閲覧できます.
roadmap.sh は, 各種技術領域における, 学習のロードマップを示してくれます.
また, それぞれのブロックをクリックすると, その概要と, その詳細を学べるリンクが表示されます.
勉強したい時便利ですね. 技術初心者であれば, この順に学んでいけば良さそうです.
下図は How does the Internet work?
をクリックした直後
どれだけの技術領域が網羅されているかというと・・・
これもまたページの一端でしかないですが, かなり数がありますね.
正直マネージャー向けの項目があるのは驚きです.
roadmap.sh で進捗管理
さて, この roadmap.sh は, アカウントを作ることでその進捗を管理できるようです.
roadmap のブロックをクリックすると, ステータスを変更する入力欄があって, それぞれの進捗を管理することができます.
不足している知識が一目でわかるので, 良いですね.
また, 個人の進捗をリンクで共有することもできますし, プロフィール画面を公開すれば, 管理している進捗の一覧も含めて共有できちゃいます.
フロントエンドのテックリードやってるのに, Front-end roadmap 100% になっていないのは何事か! とツッコミを入れられちゃうわけですね, 大変こわいサービスでもあります.
いや, TypeScript 100% 到達してるし!! Frontend 100% じゃなくてもなんとかなる・・・かな, きっと.
その他, AIにロードマップを作らせたり, 個人作成のロードマップを共有したりできるみたいです.
正直, Official Roadmap のほうが信頼度高いので, それに頼りっきりにはなっていますが,
ちゃんと個人で運用できていると, 自己紹介の際とかにスキルセットを簡単に提示できてよいのかも?
まとめ
技術の世界は広く, 学ぶべきことは山のようにあります.
roadmap.sh を活用して, 自分の現在地を把握しつつ, 効率的に学習を進めていければと思います.
株式会社hacomonoでは一緒に働く仲間を募集しています。
エンジニア採用サイトや採用ウィッシュリストもぜひご覧ください!