hacomono TECH BLOG

フィットネスクラブ・スクールなど施設・店舗のための会員管理・予約・決済システム「hacomono」 開発チームの技術ブログ

今年振り返って失敗したこと

こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の15日目の記事です 大阪でエンタープライズ領域の開発を担当している和田です。 ライドケミートレカの PHASE: 00 がどこにも定価で売ってないんですが、どこかリアル店舗だったら売ってるんでしょうか。 情報求…

プロダクトエンジニアというキャリアについて考えてみる

こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の14日目の記事です はじめに 開発本部 フィーチャーグループのこじこじ です。 プロダクトエンジニアという職種を聞いたことがあるでしょうか? 先日、Product Engineer Night というプロダクト志向を持つエン…

Arc Browser はいいぞ!

こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の13日目の記事です どうも、みゅーとんです. 社用PC には, 常用ブラウザとして Arc Browser を, 開発検証用として Chrome 等他ブラウザをインストールして使用しています. 実は Arc Browser は Mac のみサポー…

LocalStackで簡単AWS開発

こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の12日目の記事です 自己紹介 おはこんばんちは。 hacomono 開発部の iwazer です。 久しぶりの登場ですが、この間にティアキンも Cyberpunk2077 最終 DLC も Starfield も全部発売されました。 みなさんクリア…

少しずつ進めるドキュメント改善

こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の10日目の記事です。 はじめに こんにちは。今年2023年の10月に入社した@gaaamiiです。UXチームというチームに配属となり、主にウェブフロントエンドの開発やAPIの改修に関わっています。アドベントカレンダー…

ツーマンセル開発で開発者体験が向上した話

こちらの記事は hacomono Advent Calendar 2023の8日目の記事です はじめに こんにちは。開発本部 フィーチャーグループのぺいです。 本記事では、私が所属しているフィーチャーグループで取り入れてみた「ツーマンセル開発」と呼んでいる開発スタイルについ…

Starlight に触ってみた

こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の6日目の記事です フロントエンドテックリードやってます. みゅーとんです. GitHub の hacomono-lib organization にて, OSS として TypeGuard 関数ライブラリを作っています. lodash を脱却したい思いで実装し…

hacomonoのプラットフォームチーム 入社3ヶ月の振り返り

こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の5日目の記事です 初めまして。プラットフォームチームの ふるーと こと 長谷川 と申します。 9月に入社し、3ヶ月ほど経過したこともあり、入社前後に思っていたことや業務内で感じたことの振り返りをしようか…

CodeRabbitを使用した感想まとめてみた

はじめに こんにちは、CTO室アシスタントのちいです。 私の住む北海道は遂に雪が降り、雪遊びのワクワクと同時に 路面凍結と除雪に震える日々が刻一刻と近づいてきました。 さて、hacomonoでは11月に1ヶ月間、期間限定でCodeRabbitを試験的に導入中です。 現…

Jenkinsによるデプロイ時間を1/2に短縮した話

皆さんこんにちは。SREグループの大塚(@sh_otk0)です。 スーパーマリオワンダーにドハマリしており寝不足が続いています。 hacomonoのSREは主に以下の業務を担当し、サービスの安定稼働を実現するために日々奮闘しています。 hacomonoサービスの運用・監視整…

汎用設定用 vscode プロジェクトを作ったら捗った

どうも、みゅーとん(@_mew_ton)です。 今回は小ネタです。 会社支給のPCが新しくなったので、設定をし直しているのですが、どうもその作業が面倒だったので、 vscode を使ってまとめて管理できるようにしてみました。 TL;DR 先に3行でまとめ vscode の proj…

「ちょうどいい」社内勉強会について考えてみた

hacomonoでQAエンジニアをしているピロちゃんこと廣田( @pirori_Qin )です。 寒くなってきましたね。 私は秋冬物を買ってなかったので、慌てて行きつけの古着屋に駆け込み爆買いしました。 身も心もホクホクです。財布は、、聞かないでください。 さて、QA…

【番外編】Vue Fes Japan 2023 に協賛&登壇しました

はじめに こんにちは、Engineering Officeのなかむら(@rh1011_)です。 hacomonoは、2023年10月28日(土)に開催されたVue Fes Japan 2023 にゴールドスポンサー、スペシャルランチスポンサーとして協賛&登壇&ブース出典をしてきました! この記事では、登壇…

「ここは俺に任せておまえは先に行け」hacomono運用保守部の紹介

運用保守部のマネージャのよこちゃん(@jikun)と、まっつん(@pagu_o28)です 最近10年ぶりに冷蔵庫を買い替えました。 製氷に時間が掛かるようになった、薄汚れてきたこと以外は特に問題なかったのですが、何となく白物家電の寿命は10年くらいかなと思ったこと…

IoTデバイス状況をチェックするダッシュボードアプリをサクっと作ってみた

はじめに こんにちは、IoTチームの組み込みソフトウェアエンジニアのとりーです。 何を書こうか迷ったのですが、最近個人的にホットなダッシュボードアプリについて書こうと思います。 ダッシュボードアプリをつくったきっかけ そもそもダッシュボードを作ろ…

地方拠点エンジニアの働き方

大阪でエンタープライズ領域の開発を担当している和田です。 なかなかスイカゲームで3500点を超えられず寝不足の日が続いています。 hacomono ではフルリモート x フルフレックスの勤務体系となっており全国各地に社員が在籍しています。エンジニアの居住地…

Figmaのバリアブルでカラー管理をした話

はじめまして。hacomonoのプロダクトデザイナー もえさんこと、なつい もえこ(@moeko_n)です hacomonoではFigmaのVariables(バリアブル)を取り入れてカラー管理をしています。 以前はカラー管理に課題があったのですがVariables機能でかなり運用改善がで…

急拡大の開発チームに非エンジニアの元インストラクターが飛び込んでみた

はじめに こんにちは!hacomono開発チームのすがじゅんと申します。 私は現在32歳で、20歳から30歳までフィットネス業界でトレーナー、インストラクターとして働いておりました。 hacomonoの開発チームは現在80名ほどの規模なのですが、完全別業界から開発へ…

IoT関連のお問い合わせをChatGPTに回答させてみた

こんにちは、Engineering Officeアシスタントのちいです。 今回は開発LT会でのIoT部のしゅほりんの発表、「IoT関連のお問い合わせをChatGPTで打破したい!」をご紹介します。 補足:開発LT会とは 開発に関わる全18チームの毎月の成果や取り組みを発表する【…

ポストモーテムLunchLTに登壇しました

はじめに こんにちは、Engineering Officeアシスタントのちいです。 2023年9月14日(木)にファインディ社主催のLunchLT「ポストモーテムLT会!「SRE成熟度評価」「社内共有会」カルチャーを醸成するためにやったこと」に発表者としてEMのよこちゃんが登壇しま…

Renovate 由来で実行される GitHub Actions の実行時間を節約する

ハロー!フロントエンドのテックリードをやってます、みゅーとん(@_mew_ton)です。 今回は小ネタです。 最近 GitHub Actions の使いすぎで料金がかかりすぎてしまい、情シスから怒られてしまったので、節約のための対策をやってみました。 TL;DR 3行でまと…

1→10フェーズの開発チームで品質向上に取り組んでいる話

自己紹介 hacomonoの運動スクール向けの機能開発チームでEMをしている藤谷(社内ではしゅんぺいと呼ばれています)です。 最近は柚子胡椒を自作したらかなり美味しくできたので、いろんなものを柚子胡椒味にして楽しんでいます。 話したいこと hacomonoでは…

1年で開発組織が32人から76人に増えた話

こんにちは、エンジニアリングオフィスのなかむら(@rh1011_)です。 このチームは以下に責任を持ち活動を行っています。 HRチーム、現場開発チームと密に連携しながらの採用活動(DevHR) 技術・組織カルチャー広報(DevRel) 社内エンゲージメント よろしけ…

モノリスなRailsにモジュラーモノリスを導入した話

こんにちは、プラットフォームチーム所属のまこたすです。 昨今、様々な場で「モジュラーモノリスを導入した」という話を目にするようになってきました。弊社でも昨年からモジュラーモノリスの試験導入を進めており、社内でノウハウが徐々に溜まってきたため…

なるべく楽して JS のライブラリを作ってみる (part3: 運用)

どうも、フロントエンドのテックリードやってるみゅーとん(@_mew_ton)です。 前回からだいぶ時間が空いてしまいましたが、ライブラリのリリースまでが完了しました。 ライブラリの contribution など、今後の運用について、ここでは語っていこうと思います。…

Nuxt3 で Sentry を使う (SSR, server/api, sentry tunnel 対応)

どうも。フロントエンドのテックリードをやってるっぽい、みゅーとん(@_mew_ton)です。 nuxt で sentry を使う方法を調べると、 @nuxt/sentry (https://sentry.nuxtjs.org/) に行き着くことが多いかと思われます。 しかし、このライブラリは nuxt2 のみに対…

mablコミュニティを運営している話

こんにちは。hacomonoでQAを担当しているはま(hama / hacomono)です。 私はmablに関するイベント開催等を行うコミュニティ「mablers_JP」を運営しています。今回はそのコミュニティのお話になります。 mablとは まず、mablとはE2Eテストの自動化ツールのこと…

WCAG勉強会に迫る

こんにちは、Engineering Office Teamアシスタントのちいです。 先日、社内でWCAGの勉強会が開かれました。 今回は、WCAGとは何か?から、ガイドライン作成のメリットや先日行われた勉強会の様子についてもお伝えできたらと思います。 結論 WCAGとは、アクセ…

開発チーム社内イベント開催レポート(後編)

hacomonoでEMのよこちゃんです (@jikun) 今回は前回に続き、社内イベント準備〜当日の様子や後日談をお伝えできたらと思います。 目次 イベント開催に向けた準備 イベント当日の様子 午前の部、午後の部の様子 懇親会の様子 参加者の感想 ポジティブな感想 …

hacomono流 Okta活用術

お久しぶりです。1年振りにテックブログを書くことになりました、hacomonoで情シスを務めている遠藤です。 ちょうど1年前に「hacomonoのIT環境がここ半年で180度変わった話」というタイトルでテックブログを書かせて頂きましたが、今回はその続きとなります…