hacomono TECH BLOG

フィットネスクラブ・スクールなど施設・店舗のための会員管理・予約・決済システム「hacomono」 開発チームの技術ブログ

開発チームで星取表を作ってみた

こんにちは、hacomonoの機能開発チームのたつです。 hacomonoでは機能開発チームのマネージメントや開発全体のこぼれ球を拾ったり、開発者体験を向上していくために施策を実施したり、プロダクト開発をしていたりといろいろしています。 今回は弊社CTOのまこ…

QAチーム立ち上げ期〜振り返りと今

hacomonoで開発チームに所属しております、塩濱です。(社内では、はまちゃんと呼ばれております。@hcmn_hama) 最近はQAエンジニアとしてQAチームの全体管理〜自動化までをメインに動いています。 (絶賛一緒に自動化に取り組んでいただける方を募集中です…

Nuxt3 モックサーバモードで Playwright を使った Visual Regression Test

どうも、フロントエンドの開発基盤を担当している、みゅーとん(@_mew_ton)です 前回 (Nuxt3 でモックサーバ作ってみる) では Nuxt3 でモックサーバモードの実装について紹介しました。 今回は、これを使って E2E テストを実装する体制を整えたので、紹介しま…

vue-fes 2022 に登壇しました

hacomono フロントエンドのテックリードのみゅーとん(@_mew_ton)です。 先日 2022/10/16 に開催された Vue Fes Japan Online 2022 に、スピーカーとして登壇していした。 登壇時の発表資料と、発表した関連のブログ記事のリンクをここでまとめます。 デザイ…

MySQL 5.7のオンラインDDLによるサービス無停止のカラム追加

プロダクト開発チームの田中と申します。(社内ではたなしゅんと呼ばれております) 先日新機能のリリースを行いまして、リリース時に既存テーブルに対してのカラム追加が必要だったのですが、カラム追加のALTER TABLEが中々終わらないという問題が以前のリリ…

スクール開発チームで実施しているスクラムイベントについてさっくりと

hacomono スクール開発チームに所属するせっちゃん(森山)です。 各社でスクラムイベントを採用されていると思います。 弊チームでも採用しているのですが、運用する上で少しカスタマイズしているのでイベント毎に紹介し、参考いただければと思います。 要約 …

Jira の自動化でリードタイムを測定してみた

プロダクト開発チームのまっつん(@pagu_o28)です。 hacomonoではお客様からの問い合わせや社内問い合わせはサポートチームが受けて回答する体制になっています。 基本的にサポートチーム側で解決できるものの、中には解決が難しい問い合わせも来たりします。…

hacomono CTOによる2022の振り返り

hacomono CTOのまこ(@macococo)です 今年最後のテックブログでは、2022年の hacomono の開発組織を振り返りたいと思います。 ちなみに昨年の振り返りはこちら。 開発組織の変化 2021年末の段階では、正社員が15名ほどの組織でした。当時の課題は、私自身が開…

マルチテナントへの道 序章

はじめに hacomono VP of Platform Engineering のやじ(@srv)です。 大人になったらレーシングドライバーになるのが最近の夢です。 hacomono ではアプリケーションを支えるアーキテクチャの刷新を行っておりました。 私のブログではしばらく、このアーキテク…

コードカバレッジを測定してみた

最近ポケモンメザスタにハマっている、プロダクト開発チームのまっつん(@pagu_o28)です。 プロダクトの品質向上のために、コードカバレッジもテストコード自体の質も高い状態にしていきたいです。 hacomono のバックエンドは Ruby on Rails で、テストフレー…

ローカル環境をngrok × WEBインスペクタでiPhone実機テストしてみた

ローカル環境のテストをiPhone実機で行うためngrok × WEBインスペクタのご紹介

チームの成長・カルチャーにコミットするエンジニアリングオフィスチーム立ち上げの話

開発組織のカルチャーに対して横断的にコミットする Engineering Office というチームを立ち上げについてのご紹介

Nuxt3 でモックサーバ作ってみる

Nuxt3 の ServerRoutes 機能を利用してモックサーバを作る方法を紹介

Nuxt3 向けに Atomic Design を拡張してみた

Nuxt3のAtomic Designを考慮した場合の

hacomonoのIT環境がここ半年で180度変わった話

こんにちは!hacomonoで情シスを務めている遠藤です。 私はエンジニアでは無いのですが、今回hacomonoに入社してからの半年でhacomonoのIT環境が180度変わったので、その取り組みについて紹介させて頂こうと思います。 まず初めに、私が入社するまでのhacomo…

Developers Summit 2022 にバーティカル SaaS をテーマに登壇しました

こんにちは、hacomono の工藤です。最近買って半年の車を擦ってしまい凹んでます。 少し間が空いてしまいましたが、2/17-18に実施された Developers Summit 2022 にスポンサー枠で弊社岩貞と共に登壇してきましたので、そのレポートを書きたいと思います。今…

スタートアップ企業がゼロから始めた障害訓練

こんにちは、hacomono SRE の大西です。 hacomonoに入社して半年が経過し、だいぶ自社のシステムの全容がわかるようになってきました。 今回は私が全容がわかるようになるまでに自分がトライしてきたことや、社内に協力を得てきたことの一部についてお話させ…

Good Value を収集・共有する仕組み作り

こんにちは、hacomono VPoE の矢嶋です。最近は車に取り付けた霧島レイというレーダー探知機のレベル上げに勤しんでおります。 今回は弊社の評価制度である「バリュー評価」をどのように実施、改善しているかというお話をさせて頂ければと思います。 バリュ…

がんばらないフロントエンドのテストを考える (UI-test 編)

こんにちは!開発チームの山中です! hacomonoでは、ユーザサイト・管理者サイトのそれぞれを、Nuxt.js で開発しております。 私がジョインした時点では、どちらにもテストコードが実装されておらず、 私の最初のミッションは、これらの品質を担保するための…

開発チームがCSオンボーディングに参加するお話

こんにちは、hacomono開発チームの門田です。 2021年終了が秒読み段階にすでに入っていることに戦々恐々する日々を送っています。 今回お話しさせていただく内容は技術的なお話しとは少し違う、 hacomonoのご利用を開始されるお客様に対して行われる弊社カス…

hacomono のプロダクト開発サイクル 2021 秋 ver.

こんにちは、hacomono CTO の工藤です。最近は空いた時間で息子とマイクラで遊ぶ日々を過ごしてます。 久しぶりのブログですが、今回はカジュアル面談などで良くご質問いただく「hacomono ってどんなフローで開発しているんですか?」に対する回答として、20…

notion APIを触ってみました。

こんにちは、開発チームの塩濱です! 今回は題名の通り、先日公開されたnotionAPIを触ってみた備考録になります。 公式記事を見てみる notionAPI公式: developers.notion.com 以下のようなapiが公開されていました。 notionAPIを使用するには、tokenを発行…

GASとslackAPIを使用してランダム担当者アサインbotを作成してみた

こんにちは、hacomomo開発チームの塩濱です! 弊社では、お客様からの様々なお問い合わせを一次受けするサポートチームがあります。 サポートで受けた上で、開発チームにも2次受けとして調査依頼がくるものがあるのですが、 その際の調査担当者をGoogleカレ…

GitHubAPIを使用してPullRequestにおける数値を取得する

こんにちは!hacomono開発チームの塩濱です。 GitHubを常日頃から活用していますが、あまり見える化しよう!とか考えてきたことがありませんでした。 コードを実装して、PR出して、指摘をもらい、修正して、mergeという、いつもの一連の流れから、例えば、PR…

Prometheus を本番環境に導入した話

こんにちは、hacomonoの工藤です。 以前の記事でもご紹介しましたが、hacomono では uptimerobot というサービスを使って外形監視を実現しています。今回はさらにCPU・メモリ・ディスク容量などの監視ポイントを強化するために Prometheus を導入した話を書…

テスト管理ツールを導入してみました

こんにちは、hacomono 開発チームの塩濱です。 今回はテスト管理ツールを導入することとなったきっかけと、導入選定したテスト管理ツールたちの話、導入したテスト管理ツールについての話を書いていこうと思います! 導入する前の状態 テスト管理はスプレッ…

Apple Business Managerを導入するまでの流れ

こんにちは、株式会社 hacomono 開発チームの門田です。 昨今スマートフォンやタブレットが当たり前の様に普及している現代ではそれに伴ってアプリも多種多様で数え切れないほど市場に出回っています。 スマートフォンが生活から切り離せなくなった分、プラ…

こうしてSQLに苦しめられて成長する

初めまして、hacomono の塩濱です。 まちいろには開発未経験からジョインしており、ようやくフラフラの首が座ってき始めました。 まちいろでSQL周りで関わりのあるツールとしては、 MySQLWorkbenchというツールを活用してスキーマの定義・管理を行っています…

データ分析用に BigQuery を導入してみた

はじめましてこんにちは。hacomono の開発をしています、松尾です。 弊社では、リアル店舗のCRM・予約・キャッシュレス決済サービス『hacomono』を開発・運用しております。 www.hacomono.jp note 初利用です。記事の原稿を markdown で書いていて、出来上が…

リモートワーク + メンバー増員に向けた hacomono 開発チームの取り組み

こんにちは、株式会社hacomonoの工藤です。 弊社では、リアル店舗のCRM・予約・キャッシュレス決済サービス『hacomono』を開発・運用しております。 www.hacomono.jp 2020年は、2月末からコロナの影響により全社員原則リモートワーク、8月に資金調達を受け、…